SSブログ
前の10件 | -

首相の考えは新聞を参照、なニュース [政治]

 安倍首相の国会審議に対する姿勢をはっきり知ることのできる一件。しかし言葉にするとは相当驕っている。


「考え方は新聞に書いてある」首相発言に民進が抗議 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170509/k10010974851000.html


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Y1mobile PHS新規契約終了なニュース [IT・PC]

 いや驚きました。まだピッチが現役だったことに。

『Y!mobile、PHSの新規契約・機種変更を2018年3月で終了』http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1055943.html(ケータイWatch)

 音質を考えるとケータイ+PHSのデュアル対応が理想ではありましたが。(というかケータイ+PHS+イリジウムの三方式対応?)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

悩むべからず [その他]

 悩むなといれれても人間難しいが、つまらないことには悩むべきではない。

 脳は疲れるのだ。

Facebookひどいねボタン [IT・PC]

 今更常識の話だろうが、なんとももやもやするので書く。

 FacebookだかTwitterだか忘れたがいいね以外のボタンが増えたというニュースを昔読んだ気がする。

 そして都合により流される形で登録したFacebook、適当にいいねとつける日々。

 できるだけSNS的に引きこもっているのでそれは別に負担ではないのだが、いいねと押しづらい内容を読んで困った。

  『ひどいね』ボタン。これは社会的コンセンサスは確立しているのだろうか?意味に迷って検索したら思った通りの意味が書いてあったが、だとしても、他のボタンは間違っても当たり障りないと思うのだが。これはほんとにコンセンサスを得ているのだろうか。はたせるかな検索したページにもこうあった。言っていることは逆のケースだが、逆もまた真なり、である。

『ただ、本当のところ相手が何を考えているかは神のみぞ知る、としか言いようがありませんが。』
http://appllio.com/how-to-use-facebook-reactions-button-and-its-meanings)

 困るのは”同感”ボタンがないからだ。同感ならどんな感情でもそれに同感するので記号として当たり障りない。といって、同感ボタンってどんなのと言われたら困るが。動画だと簡単なんだけども。
 感情を表さずに同感というのは日本的すぎるのかな?

※追記:しまった。メインブログに書くつもりの記事を間違えた。まあいい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新聞は休刊日 [生活]

毎日1回。朝来てないのを見て、ほんとに新聞っていらないのかも、と思う日。

NHKネット視聴は受信契約者のみ、のニュース [テレビ(アニメ以外)]

『受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針 』 http://www.asahi.com/articles/ASJDF5FQ5JDFULFA028.html

『今井純専務理事は(中略)料金を払わない限りネットでは視聴できないようにする考えを明らかにした。 』とのことで、これは正しい。くれぐれも契約ありて受信ありを守り、決して電波受信のように逆にならないことを切に願う。

貧しい考人1000万超える?のニュース [生活]

『貧困問題の根っこにある老人の貧困という難題 』 http://www.videonews.com/marugeki-talk/813/

 今や裕福な老人と貧しい若者という視点が多いが、貧しい老人は多いという、普通に考えれば当たり前の話。

参院の一票の格差、合区で合憲・違憲(状態)半々のニュース [政治]

『「合区」評価、真っ二つ=合憲4件、違憲状態5件—7月参院選・1票格差訴訟』 http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1022/jj_161022_9179057786.html

 ほんとは参議院の一票の格差に関する違憲判断が割れているという話のはずで、パッと見、合区について判断したかのようなタイトルはいかがかと思うが、いずれにしろ今回最大3倍超の一票の格差に関して判決が割れている。

 どちらにしても合区してまで頑張ったと一定の評価をしたか、まだ足りないか、という判断と思われ、合区のおかげで合憲判決が増えたように見える。
 一方その頃自民党は合区解消に動いている。

自民、参院合区解消目指しPT

 この動きを考えると、合区に高い評価を与えるべきではなく、衆院と似た権能を与えられる”今”の参院について一票の格差そのものをどう評価するか判断するべきではと思う。将来、合区解消+一票の格差を正当化できるようになるとしても、まだまだ先の話だ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ライフログからフローへ、のニュース [IT・PC]

『「Google Glass」が失敗した理由と「Snapchat」が次に目指す場所 』  http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/spv/1610/16/news009.html

 あれ?いつの間にかGoogle Glass消えてたのか、と思ったら、そういう訳ではなかった。

 合の世の中何から何までストックよりフローといいかねない息苦しさは惑じるとはいえライフログをあり得ないと断ずるにはまだ早いと思うが、とりあえず、今時点ライフログ型のウェアラブルは、テレビ付き腕時計や腕時計型ケータイくらいバランスの悪いモノではあるだろう。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。